Overblog
Edit post Follow this blog Administration + Create my blog

今回のご相談は、お手持ちのDELL VWindowstroについてです。
Windowsを使用中にパソコンの電源が切れてしまい、その後電源が入らなくなってしまったというご相談内容でした。
パソコン本体の電源が入らないということは、まず電源ユニットと呼ばれるパソコンを動かす働きをしているパーツの故障が考えられます。

そこで、電源ユニットの状態を検査できるワットチェッカーという専門器材で確認したところ故障を発見しました。
電源ユニットは消耗品であり、故障した場合は修理ではなく交換が必要となります。

そのため、故障していた電源ユニットの取り換え作業を行いました。
最後に簡単なチェック作業を行い、パソコンが正常に動くことを確認して作業を完了としました。

電源が入らなくなった時の予備知識

パソコンの電源スイッチをオンにしても稼働しない場合、電源が入っていないのか、それとも電源が入っているのに画面が先に進まないのかを確認してください。
これらは電源ランプの点灯や冷却ファンの稼働などで確認ができます。

電源自体が入っていないようでしたらまずは電源ケーブルを確認してください。
電源ケーブルの断線や、パソコン本体側の差し込み口は固いのでしっかりとささっていないことも考えられます。 それらが確認できたら、放電措置を取ってみましょう。

パソコンは長時間使っていると、内部が帯電してしまい、正常に動かなくなることがあります。
デスクトップパソコンで放電措置を行う場合は、まずパソコンの電源を切った状態で、電源コードをコンセントから抜き、そのまま数分待ちます。
そして、コードを元通りにし、電源が入るか確認してください。

上記の方法で電源が入るようになることがありますが、それでも直らない場合は今回のケースのように電源ユニットの故障が考えられるので、電源ユニットを確認してみましょう。
電源ユニットとは、家庭用のコンセントから供給される電流をパソコンで使えるように変換する働きをしているパーツのことです。

また、パソコンのグラフィックボードやCPUなどの各パーツに合わせて電圧を調節して電流を供給する役割もしています。
そのため、パソコンの心臓部とも言われているとても重要なパーツです。

電源ユニットが故障すると、電源スイッチを押しても通電しなくなるので電源が入らなくなることや、電圧が正常に調整できなくなることもあるのでパソコンの不調の原因になります。
故障した際は、電源ユニットだけを交換することができるので、消耗品という見方もされていて、約2年おきに取り換えるという方もいらっしゃいます。

その場合、質の高い電源ユニットは多くの電力を供給でき、稼働時の音が静かであるので、価格とスペックを比較しながら選ぶのが良いでしょう。

Share this post
Repost0
To be informed of the latest articles, subscribe: